アルパカな日々

2012年7月1日日曜日

少し早い!?夏まつり

 今日は小雨降る中、近所のあじさい公園というところへ、雨がやんでいるひと時を狙って、家族で出かけました。

「名谷ふれまち七夕まつり」というイベントで毎年、この時期に開催されています。

あじさい公園 入り口にて

変なゆるキャラいました


すごろくケームへ参加

神戸市消防局のイベント

消防士の制服を着させてもらう

なぜか!?アフロのおばちゃんが風船サービスをしてくれていました

鉄砲を作ってもらいました。


めだかの放流・・・川がもう少しキレイだったら


と、それなりに楽しめたイベントでした。帰る頃には雨が本降りになり、駐車場まで歩く間に結構濡れてしまいました。私たちは午前中に行きましたが、午後3時までのおまつりだったので、タイミングが良かったと思います。

梅雨明けは、まだまだ先になると思いますが、子供はやはり、外で遊ぶのが良いですねぇ~♪今度はプールだね!!

2012年6月4日月曜日

5月の九州


毎度の、長期休暇の大分遠征の記事をアップしようと思いつつも、気がつけば月が変わってしまいました( ̄д ̄)エー


それにしても今年は天候に恵まれず・・・滞在中は、雨・曇り・雨・雨という毎日でした。


それでも着いた日と翌日のみ晴れていましたので、家族と母とで、湯布院へ出掛けました。別府市内から高速道路を走らせて、40分くらいでしょぅか。わざわざ料金を支払う距離でも無かったし、帰路を急ぐわけでもありませんので、帰りは下道でゆっくりと運転して戻りました。


湯布院での目的は「トリックアート館」の見学と散策。天候が悪くなる前日ということが影響しているのかどうかわかりませんが、結構な人出で、駐車場も混雑をしていました。


町並み自体は、子供にとって特に面白いこともないことがあり、物事の分別が付いてきた!?長男は、途中グズったりして、ろくな写真もありませんでした(汗)


その湯布院の写真類は、以前、私のラジコンヘリ日記~ねこたくんの場合にアップしておりますので、一度見てあげてもいいぞ!!と思われる奇特な方はリンク先でお楽しみください(笑)


その他、別府市滞在中の写真は以下の通りとなります。

行きの高速道(山陽道)宮島SAにて。



別府ビーコンタワーを下から見上げる


エレベーターで上がるとこんな風景となります



別府市郊外の避暑地 志高湖にて


海岸沿いにある別府温泉の足湯

 
アルパカな日々 © 2009. Template by BloggerBuster.