2009年7月12日日曜日

トヨタ202

トヨタ202というのは、トヨタ車の塗装に使用されています黒のソリッドカラーを指します。 ソリッドとというは、発色剤以外の混ぜ物が入っていない塗料の色のことをいいます。

私の現在の愛車がエスティマの黒、前車もハリアーの黒、どちらもトヨタ202でした。塗装面も他のカラーと比較しても非常に薄い為、ハッキリ云って雑巾でゴシゴシこすっただけでも傷が付きます。

反面、そんなデリケートさを持っている為か、磨いた時の輝きは他の追従を許しません。その為、今回も前回のハリアー同様に、プロの業者様に磨きとコーティングをお願いしました。この磨きというのはシロウトではとても処理が出来ない為、お任せするしか仕方がありませんし、自分でするとなると…多分すぐ傷だらけにしてしまうと思います。

いろいろと業者もあたっていたのですが、自宅の近くに評判の良い業者さんを見つけました。最初は業界では名の通っている「クォーツガラスコーティング」というのを施工してもらうつもりでしたが、黒のカラーには難しいということで、これまた外車に施工している例が多いことで、有名な「ペルマガード」というポリマーで施工していただきました。

漆器のような艶といったら良いのでしょうか。
この土曜日に仕上がってきたのですが、大満足♪合わせてサービスでアルミホイールもコーティング(こちらはクォーツ)していただきました。

新車で納車されたのが二ヵ月半前、正直さの時よりも、艶が増しているような印象を受けます。

写真が非常に撮りにくい為、またうまく撮れた時にアップしておきますね。二年間水洗いのみの保障付き、これで洗車のわずらわしさから開放されると思うと、少々お高い金額ではありましたが、納得出来ます。
 
アルパカな日々 © 2009. Template by BloggerBuster.